【取りやすい】 UFOキャッチャーの聖地『エブリデイ行田店』の評判│埼玉B級スポット
(※音声注意)
埼玉県行田市にある怪しいどころでは済まない建物。
名はUFO基ゃっ地ゃーエブリデイ行田店。
評判には聞いていたのですが、通りすがる際例のセリフが一瞬脳裏を過ぎりました。
『モルダー、あなた疲れているのよ。』
下手な廃墟よりも挑みがいがありそうなB級スポットですが、クレーンゲームで世界一のゲームセンターのようです。
お店自体が『世界一のゲームセンター』と自称されやがっています。
クレーンゲームで世界一というより、世界一クレイジーなゲーセンと言われた方が納得できそうな気もします。
ネッチ、トレバ、神の手のようなオンラインクレーンゲーム以外にも探せば怪しいクレーンゲーム関連はあるものですね。
探していたわけでもなく、ドライブ中に見つけてしまったわけですが…
[nlink url=”http://belialissyndrome.com/34″]
今回はギネスにも認定されたらしい、この怪しすぎるB級スポットのレビューをまとめさせていただきます!
まずはこの人目を惹きすぎて、とどまる事を知らない時間の中でロックンロールしている外観。
ミスチルというよりもMiss散るです。
1歩間違えたら確実に散り散りに弾け飛びそうなプレッシャーをかけてくるインプレッション!
逃げちゃだめだ…逃げちゃだめだ…!
アメリカ人なら『HaHaHa! こいつはクレイジーだぜ!』と笑い飛ばしそうなところですが、私は冷静にBlogのネタにさせていただく事にしました。
主よ、今日もなんだか色々大変です。
そして出迎えてくれる謎の一家と参拝用の神社。
既に先人がお参りしていますが、ツッコミどころ多すぎるので逆にスルーします。
逆に。
中に入りポケモンのプリンのぬいぐるみを発見したので、早速プレイさせていただきました。
そしてなんと200円で獲得。
まさかの取りやすさ!
安い!
あなたが神か!
幸先がいいけど、よく考えたら撮影しながら持ち歩くのが大変なので最後にやっても良かったかもしれない!
個人的に一番気になったのが宝石のクレーンゲーム。
私こう見えても石好きでして、ラリマー、ラピスラズリ、翡翠、ルビー等を買い漁る為に、ミネラルショーやミネラルマルシェ等に通う程です。
ラリマーいいよラリマー♪
これは是非プレイせねば!と思いましたが、人気の台なようで両替して戻ってきたらプレイが途切れませんでした。
oh…
他に珍しいものとして、ファミコンソフトと互換機本体をゲットできる台もありました。
互換機だけならピーナッツクラブ(景品メーカー)の定番品なのでよくあるけど、ファミコンソフトを隣に添えてくるところになるほどなと。
ファミコンの互換機を獲得してそのまま店内でソフトまで揃えられるとしたらやるしかないですよね!
変わり物がいくつか出てきましたが、普通にフィギュアとかもあります。
エヴァンゲリオンの綾波レイ。
地味にコートが可愛い(*´ω`*)
そして、階段下にガチャを発見。
メダルゲームもあるようです。
この謎の基地、1Fだけではなく2Fもあるようです。
階段を登り2Fへ行ってみましょう。
再度登場する神社。
ここはツッコまないと決めたのでスルーです。
写真も撮らずにスルー。
どれだけリピートしてこようが絶対にツッコまない!
その流れには乗らないと決めたから!
本日2度目の流れをぶった切り、奥へと進むと古そうな筐体が出てきました。
古そうな筐体の中にたこ焼きが入っています。
『ジャンケンパワッチュ』という確率系っぽい筐体も。
クレーンゲーム専門店だけあり、色々なものがありますね。
パチンコまで出てきます。
ゲーセンというよりもクレーンゲーム専門店に近いイメージでしたが、1Fのメダルゲームと2Fのパチンコは微妙にゲーセンっぽいです。
何気にパチンコしている人もちらほら見かけます。
1円パチンコ等の低貸しでプレイした方がいいのではと思うけど、何かしらの需要があるのでしょう。
ざっと店内を回りましたが、細かいところを見るとまだまだ色々出てきそうな怪しいB級スポットでした。
埼玉北部というマニアックな場所にありますが、近くには以下のような観光地もあるので併せてお楽しみください(*´ω`*)
電車よりも車で行った方がいいかも!
忍城
さきたま古墳公園
古代蓮の里
地味旅行になる事間違いなし!
【 UFO基ゃっ地ゃーエブリデイ行田店 】
■住所
埼玉県行田市下忍644-1
■Tel
048-598-8649
■営業時間
平日12:00~24:00
土曜10:00~24:00
日曜10:00~23:00